top of page
活動概要

「おだんごぱん」という名前。ロシアの古い絵本の、ほのぼのとした挿絵とゆるりとした作品にどうしようもない郷愁とおいしいパンの香りがしてくる感じがとても好きです。どうして「おだんごぱん」という名前にしたのかをよく聞かれますが、、、なんとなしに好きなんです。こんなんで良いでしょうか?(笑)
なんとなくゆるくて、でもずーーっとずーーーっと覚えてて、また食べたくなるようなおいしいパンのような、、、。そんな存在でいたいな。いっぱい笑っていっぱい食べて
幸せだななあって。
「おだんごぱん」が、みんなにとってわすれられないおいしい存在でありますように。
代表者:都築 智枝子
(つづき ちえこ)


私たちの
ストーリー
活動紹介
おだんごぱんでは、絵本の読み聞かせや季節に沿った行事を遊びに沿ってこどもたちにいろいろな体験をさせる活動などを行っています。また、こども食堂では「おだんごぱんキッチン」として、地産地消の食材や、フードバンクからの寄付などを活用したメニューを考えて、子どもたちや、その家族においしく食べてもらっています。
bottom of page